やっぱりWindows 機用意しよう
ええと、4日間にわたってWIndowsのショートカット記事を書きました。
Mac OSX上の仮想Windows8.1で書いたので、なかなか大変でした。
そりゃ、キー配置とか違いますもんね。
まあ、USBキーボード繋げば良かったんですが、デスクに置くスペースがなく・・・・・・・。
そこで考えました。
Miix2 8にキーボードを繋ぐのだ!!
Miix2 8はかなり軽いので毎日持ち歩いています。
使わない日も鞄に入れています。
電池も思ったよりももつので喫茶店などでちょっとした記事書き
するくらいなら問題ないでしょう。
CPU的にも案外速いし。
その持ち歩きマシンで記事書きとかすれば効率も上がるでしょう!
で、タブレット機なので当然Bluetoothキーボードを!
と思いがちですがあえて有線キーボードを選択。
コレです。
ThinkPad トラックポイント・キーボードです。
トラックポイント・キーボードはBluetooth版もありますが、あえてこちらに。
理由は
- Bluetoothキーボードだと内蔵電池の分、重い
- Bluetoothキーボードだといざ使う時に電池切れの心配が
- BluetoothのThinkPad トラックポイント・キーボードはマルチペアリングできないので使い回しできない
- BluetoothのThinkPad トラックポイント・キーボード、結構なお値段が・・・・・・。
てなところです。
Windows8の欠点のひとつに使いにくいソフトウェアキーボードがあると思います。
さらに、Windowsデスクトップモードで使うのならばマウスは必須でしょう。
この2つの問題を一気に解消できますもんね!
トラックポイントには慣れが必要ですが大丈夫。
ジブンは元ThinkPadユーザですので。
そうそう、Miix2 8のUSBインターフェースはmicroUSBです。
よって、変換コネクタが必要です。
これを使います。
ノートパソコンより軽量な構成になるのでなかなか!
これで仕事も捗る!
・・・・・・はずなのですが。
キーボード、まだ届かない・・・・・・・。