工程能力指数tag

平成28年度 経営工学部門 Ⅲ-15

平成28年度 経営工学部門 Ⅲ-15

問題Ⅲ-15工程能力に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。①工程能力は、安定した工程の持つ、特定の成果に対する統計的な工程変動を表したものである。②工程能力は、一般に工程のアウトプットである品質特性を対象とする。③工程能力は、ヒストグラム、グラフ、管理図等により表現できる。④特定の規定された公差を工程能力で除した値を、工程能力指数という。⑤工程能力は、工程の品質特性の分布が正規分布とみなされるとき、一般に平均値±σで表される。解答正解は5になります。問……

平成26年度 経営工学部門 Ⅲ-16

平成26年度 経営工学部門 Ⅲ-16

問題III-16品質管理において、特性の規定された公差を6σで除した値を表す用語として最も適切なものはどれか。①平滑化指数②不適合率③工程能力指数④規準化係数⑤精確度解答正解は3になります。問題の概要解説今回の問題は、品質管理における「特性の規定された公差を6σで除した値を表す用語」を問うものです。この問題は、品質管理において重要な概念である「工程能力指数」に関連しています。まず、品質管理の基本的な考え方と用語を簡単に説明しましょう。品質管理とは?……